Q. 唇がくすんで不健康に見えてしまうのですが、よくなりますか ?
A. 顎(あご)のゆがみを正せば、唇のくすみや唇の黒ずみがよくなる場合があります。
やはり、口元の美しさは大切です。特に、唇の血色が悪くてくすんでいると不健康そうに見えます。
整った顔立ちであっても、唇の色がよくないと魅力も半減してしまいます。
あるいは、口紅を塗ってみても唇が黒ずんでいるために、口紅の色をよく考えて選んだはずなのに思い通りの色にならなくて、がっかりした経験がある方もいらっしゃるかもしれません。
なぜ、唇がくすんだり黒ずんだりするのでしょうか ?
一口に申し上げると、唇のくすみと黒ずみの大きな一つ原因は、唇の血行不良です。
唇の毛細血管にいたるまでの、血流が悪くなって唇の細胞も栄養不良に陥っているのです。
血液は栄養だけでなく酸素も送り込んでいます。その関係で、唇の血流不足は酸素不足も招いてしまい、これも唇の見た目に影響しています。
ほとんどの場合、不調が出ている部位にはゆがみが発生します。
顎が歪んでいて、その結果唇もゆがんでいるから血流が悪くなって、不健康な色に変色してしまっているのです。
唇のくすみや唇の黒ずみを取るのには、頭蓋骨のゆがみを矯正しましょう !
顔のゆがみに関連する、頭蓋骨分解図
頭蓋骨がゆがんであごの顎関節(がくかんせつ)がゆがみ、あごの骨の上にある唇がゆがんで血流が悪くなっているというのが、唇くすみと黒ずみの大きな原因です。
顎がゆがんでいる場合、加えて顔のゆがみも伴っているはずです。
逆に顎のゆがみが矯正されて唇のゆがみが取れてくると、くすみや黒ずみが軽減するのです。
頭蓋骨や顔のゆがみの矯正についての、詳細については以下をご覧ください。
>施術の原理と方法のページへ
>顔のゆがみ矯正の実例(1)のページへ
>顎のゆがみ・顎関節症のページへ
よくあるご質問の一覧へ