Q. 鼻詰まりがあって、頭がスッキリしないのですがよくなりますか ?
A. 鼻が歪んでいると鼻が詰まります。頭蓋骨の歪みがとれると鼻の通りがよくなります。
鼻詰まりがあるとうっとうしくて頭がスッキリしませんし、鼻呼吸ができないと口で呼吸をすることになり、のどが渇いたりして不快感は拡大するばかりです。
点鼻薬スプレーに頼っていても、しばらくは鼻が通っているかも知れませんが、永くは続かないでしょうし副作用も心配です。
鼻詰まりがあるのは、鼻が歪んでいることが主たる原因です。鼻の歪みがとれると鼻詰まりは軽減されます。
鼻だけが曲がっているのではなく、23個の骨が集まっている頭蓋骨全体が歪んでいる結果として頭蓋骨の一部である鼻の骨も曲がってしまうのです。
鼻の歪みと頭蓋骨
鼻が曲がってしまったのは転んで鼻を打ったことや、ボールが鼻にあたって曲がっしまったような怪我が原因であることが多いです。
その時に鼻だけが曲がったとしても鼻の周囲の骨がズレてきますから、結果として頭蓋骨全体が歪んでしまいます。
十全治療院の上部頸椎の矯正によって脳からの指令が十分に行き渡るようになると、全身の骨格が正しい位置に移動していき、頭蓋骨の骨も全てが矯正されてうまくかみ合うようになります。
その結果として鼻詰まりがよくなってまいります。頭蓋骨が矯正されると、鼻詰まりの改善だけではなく、頭痛が起こらなくなってきたり、顔の歪みがとれてきたりといったその他の変化も見られます。
鼻にうっとうしさを感じて鼻をすすったり手でいじったりしている方が多くいらっしゃいますが、鼻に余計な刺激を加わえ続けていると、せっかくの鼻の骨の歪みが矯正されようとしているのを妨害しています。
特に矯正後に頭の骨が大きく動いているようなときは、意識的にそのような動作をしないようにするようにお願いしています。
鼻が歪んでいると鼻詰まりだけではなく、鼻炎や花粉症になりやすくなってしまうので、しっかりと矯正しておきましょう。
鼻の歪みをチェックしてみましょう。
- 鼻筋が曲がって(鼻中隔湾曲症)いないか ?
- 小鼻の形に左右差がないか ?
- 鼻の穴の形や大きさに差がないか ?
- 手で片方ずつ鼻を塞いで、空気を吸ったり吐いたりすると左右差がないか ?
>施術の方法と特長のページへ
花粉症と慢性鼻炎の鼻水と鼻づまりのページへ
>喉 詰まりと喉の違和感のページへ
>鼻づまりをなおすためにのページへ
>鼻の歪み 曲がった鼻を整えるのページへ
>顔の歪み矯正例のページへ
よくある質問の一覧へ
お問い合わせ・ご予約の前に
- 定休日 火曜・水曜・木曜
- 祝日 (火・水・木以外)は、営業しております。
※ 通常の受付は17:45まで ( 新規の方は17:00 ) 。都合により早く終了することがありますので、あらかじめご了承ください。
当院の施術は、ゆがんでいるところや症状がでているところには手を触れない特殊な方法です。
それをご理解いただいた上で、ご予約していただくことになりますので、お電話の前に以下をよくお読みください。
ご予約
| 営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11:00~18:00 | ● | × | × | × | ● | ● | ● |
| 月・金・土・日: | 11:00~18:00 |
|---|---|
| 火・水・木: | 休診日 |
※日曜・祝日(火・水・木を除く)は営業いたします。