東京 南青山 創業1989年、17万人の実績。土日祝日も営業、表参道駅から徒歩1分

十全治療院[ 東京 南青山 創業 1989年 ]

自然無痛整体

営業時間

営業時間※日曜・祝日(火・水・木を除く)は営業いたします。

営業時間
11:00~18:00×××
CLOSE

~ 背骨のゆがみとS字状カーブ ~【健康レター】

背骨のゆがみとS字状カーブ

【健康レター】~ 背骨のゆがみとS字状カーブ ~

背骨がゆがむと姿勢も悪くなる。

背骨とS字状カーブ

 背骨がゆがんでいる感じがあって、座っているときや歩いているときに痛みや違和感がないですか。姿勢も悪くなっているのかもしれません。

背骨や脊椎がゆがんでいると、肩こり・首こりや腰痛など体のあちこちに痛みやつらさを感じやすくなります。

これは、背骨がズレていると血流が悪くなって筋肉が緊張してこりを感じたり、背骨のゆがみから頭や足などの背骨から離れた部分にも悪影響を及ぼすからです。

 背骨は、首の頸椎が7個と背中の胸椎が12個と腰の腰椎が5個の合計24個です。背骨と仙椎の5個と尾椎3~5個(個人差による)を合わせて、脊柱と呼びます。

 背骨を横から見るとS字状のカーブを描いています。このS字状のカーブが重い頭を支えて衝撃を吸収するようになっています。そして、歩いたり立っているときの足底から骨盤を通じて伝わる地面からの衝撃も吸収する役目を果たしています。

背筋が真っ直ぐなのが良い姿勢ではありません。このS字状のカーブを保てているのが理想的な良い姿勢になりますし、体の歪みもあまり生じていない状態だと言えます。

 姿勢を正そうと常に意識して気を付けている方がいらっしゃいます。これはよくありません。当院の施術により理想のS字状のカーブに近づこうとしているのに抵抗していることになります。

 背筋を伸ばそうと常に小刻みな動きを続けていると、特定の部分に力が加わり部分的に背骨のズレを作ってしまいます。

極端に姿勢を正し続けていると背骨のS字状カーブが減少して、真っ直ぐな背骨になってしまいます。これは肩こりや腰痛の原因にもなります。

家庭や学校で躾けられて癖になっていることが多いので、意識して「姿勢を正す」ことを避けるようにしてください。

当院の施術により、体のゆがみが正されてくると自然と姿勢もよくなり、左右の足に均等に体重が掛かる状態で立ち歩きできるようになります。

このような理想的な姿勢になると、筋肉の余計な緊張もなくなり体が緩んでリラックスできる状態になってくるのです。

ご予約

ご予約はお電話で受付中です

03-3406-0598 ご予約の前に…
営業時間
11:00~18:00×××
月・金・土・日:11:00~18:00
火・水・木:休診日

※日曜・祝日(火・水・木を除く)は営業いたします。

ページトップ