尾てい骨強打 打撲の痛み
尾骨や骨盤には、手を触れない施術ですから女性でも安心です。
しりもちをついて、尾てい骨を強打した後 痛くないですか?
- 椅子に尾骨が当たると痛くて前かがみになってしまう
- 寝返りを打つだけでお尻の尾てい骨が痛む
- 歩いている時も響いて尾てい骨が痛い
- スノーボードで転んでから、尾てい骨を触れただけで痛むようになった
このような、悩みを抱える方が時折いらっしゃいます。
尾てい骨(尾骨)は、肛門のすぐ近くにあり、
骨盤の中央にある仙骨から下がって突き出ている状態ですから、
雨の日に滑って転んでお尻を強く打った時などに、
簡単に曲がったり骨折してしまいます。
尾てい骨打撲の悪影響は、尾てい骨の痛みだけでは留まりません。
座る時などに、無意識のうちにかばうような行動をとる関係で、
尾てい骨の痛みは、姿勢を悪くする原因となります。
歪んだ姿勢を続けていると、筋肉や骨格のバランスが崩れて体が歪んでしまいます。
尾骨は骨盤の一部分ですから、骨盤が歪んでいると座っている時に、
座面に接触する坐骨が左右均等に当たらなくなります。
通常では椅子に接触することのない尾骨に体重が掛かり、
痛みが出ている尾骨がさらに圧迫されるかたちになり、さらに痛みが増すことにもなります。
尾骨が曲がったまま生活を続けるうちに、体のはますます歪んでゆきます。
体が歪むと、頭痛や肩こり・腰の痛みなどの様々な不調に発展しますから、
尾てい骨のゆがみは、放っておけない問題なのです。
後ろから見た骨盤
女性特有の尾てい骨痛
妊娠中に、尾てい骨の痛みを感じる方が多いです。
骨盤が歪んでいるために、お腹が膨らむと尾てい骨のズレも大きくなることが原因です。
他にも産後のひだちが悪いと、骨盤が歪んで尾骨が大きく出っ張ってしまいます。
この状態を放置すると、産後もずっと尾てい骨に痛みを感じることにもつながります。
尾てい骨の痛みの施術
首の一か所の矯正により、全身の骨格が正しい位置に向かい始めます。
それによって尾骨や骨盤のゆがみが取れていくと、
尾てい骨の痛みにも、改善の兆しが現れます。
当院では、尾てい骨を手で直接矯正するようなことはいたしません。
病院などに行くのに抵抗がある、女性にも安心な施術です。
>施術の原理と方法のページへ
首の矯正は、自力で体を修復する力を引き出すのが目的です。
矯正により脊髄神経への圧迫が取れると、脳からの指令が全身に行き渡ります。
自己修復力が最大限に作用して、尾てい骨の歪みに対しても傷が修復するのと同様に修復されます。
脳の力が働いて、肩こりや腰痛・顔のゆがみなども快方へ向かい始めます。
直筆・ご来院者様の体験談 「尾てい骨の痛み」
(※ 効果には個人差があり、すべての方に同じ効果を保証するものではありません。)
福田 正一から、S.K 様への一言
念願の子宝に恵まれて良かったです。
尾てい骨を打撲して歪んだままになっていたので、強い痛みがでていたのです。
転んでお尻を打った時に尾てい骨のすぐ上にある仙骨も歪めてしまったのが、
不妊の原因になっていたのでしょう。
仙骨には、子宮や卵巣などの婦人科の臓器へ流れている神経が出ています。
その神経を圧迫して機能不全に陥っていたのが回復して、懐妊できたのです。